iida「INFOBAR A01」で3Gのオン、オフの設定方法

 取扱説明書が分かりづらいので備忘録として。

----------
・iida「INFOBAR A01」で3Gのオン、オフの設定方法

「HOME」→「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「データ通信」のチェックオフで3Gオフになります。

3Gオフでも電話は繋がりますが、Eメール、Cメールは繋がりません。

※2011/8/1追記
数日3Gオフで試したところ、Cメールは3Gオフでも受信可能。
しかし送信は3Gに繋がって無いとできない。

EメールはEメールが届いたことを知らせてはくれるが、受信・送信共にNGでした。

----------

職場、自宅の両方でwifi環境なのをauスタッフに言うと、ダブル定額で契約したほうがいいかもと言われたので、職場、自宅では基本3Gオフでしばらくやってみて、それでもダブル定額MAXまで行くようなら素直にISフラットにしようと思ってます。

・・・一応現状確認のために、auお客様サポートで調べてみると、

スマートフォン:279,904パケット
スマートフォン通信料:21,930円

って、え!すでに上限近いじゃん!
スマホに変えてまだ6日目だし!

買いたてだからいろいろ仕方ないとは思うが、アプリも落としてないのに!

そういえば・・・LISMO WAVE使用時に音が切れて、見ると勝手に3Gに切り替わったりしてたからかなー。
でもすぐに切ってアプリ立ち上げなおしたりしてたのになー。

まぁ、これで3G切る方法も分かったし、もう1、2ヶ月は様子見だなー。

at 14:12, KAGIWO, iida INFOBAR A01

comments(0), trackbacks(0), - -

INFOBAR カレンダーがありません

見た目のデザインもユーザーインターフェイスもナイスな「iida INFOBAR A01」ですが、初のスマートフォン、android OSということもあり、自分が使いやすいように環境設定するのに取説見ながら四苦八苦してます。

さて、タイトルにもあるgoogleアカウントと同期できるカレンダーアプリですが、設定でつまづいている人も多そうです。

そんな自分もその一人でした。


結果から言うと、設定に順序があるようです。

1.PCでgoogleアカウントを取得。

2.PCでアカウントログインしてカレンダーを設定。試しに何かスケジュールを入れておくと良いでしょう。

3.INFOBARで「設定」→「アカウントと同期」→「アカウントを追加」で、googleアカウントを追加する。

4.INFOBARの「カレンダーを同期」を選択。

5.INFOBARでPCで試しに入れたスケジュールが反映されていれば同期完了。

以上の手順で設定すれば問題無くいくようです。


しかし僕の場合はすでにGメール用にアカウントを取得していたので先にINFOBARの方を設定してからPCのカレンダーを設定したので、INFOBARのカレンダーにスケジュールを入れようとしても「カレンダーがありません」とメッセージが出て、設定できず。

ネットで検索すると「アカウントを一端削除して、PCでアカウントを取得し直せば直る」と言うのもありますが、アカウントの削除は全てリセットするしか無く、途方に暮れていたところ、
「PCのカレンダーの画面右上の「更新」ボタンを連打すると同期できる。」というファミコンの裏技的な書き込みがあり、ダメもとで試してみたところ、5分後くらいに同期されて使えるようになりました!(w

これは凄い!

INFOBARで「カレンダーがありません」となったら
「同じgoogleアカウントのPCのカレンダー右上の更新ボタンを連打する。」
と同期して使えるようになります。

at 15:15, KAGIWO, iida INFOBAR A01

comments(0), trackbacks(0), - -

iida INFOBAR A01 [NISHIKIGOI]

 iPad持ってるし、携帯は電話できれば良いやって考えで、auから出たINFOBARを見て結構心が揺れてたんですが、まだ購入には至りませんでした。

仕事中は基本FMラジオを聴いてて、要所要所でCDとかsoundcloudとかustream聴いてるんですけども、去年の10月まではずーっとFMはRADIO-iを聴いてて心地良い時間を過ごしてたのです。
が、2010年9月いっぱいでRADIO-iが閉局してからは仕方無しにFMA聴いてたんです。

しかしFMA、リスナーターゲットが広いせいか、単純にDJの感じが自分に合わないのか、聴いてて「イラッ」とすることが多く、その都度CDとかに切り替えてたんです。

そんな折、2011年3月25日からようやく名古屋でもradikoのサービスがスタート。
東日本大震災も重なり、全国のFMが聴けた期間がありまして、その時いろいろ聴いて最も良かったのが「FM COCORO」。
ユーザーターゲット層が年齢高めなのと、雰囲気がRADIO-iに近い事もあって、期間中はほとんど「FM COCOLO」聴いてたんですね。
しかし、4月になって、サービス期間が終わると地域外のFMは聴けなくなってしまって、仕方無しにまたFMA聴いてたんですけど、どうにも自分に合わないのでCDやsoundcloud率が高まりましたが、流し聴きの際の「今現在、人がしゃべってる」っていうのが結構重要なのに気が付きました。

なのでCDが終わると一旦FMに戻ってまたCDみたいな流れになる。

そんなある日、FMAのCMでauのスマートフォンアプリの「LISMO WAVE」を利用すれば全国のFMがいつでも聴けるというではありませんか!

そこですぐに頭に浮かんだのがINFOBAR。
早速調べて対応してると言う事だったのでそのままau NAGOYAに直行です。
一通り説明を受けたのですが、さすがにその日は変えず、通常のauショップで予約するか、au NAGOYAへの入荷日に並べば買えるということで、その入荷日も翌日ということもあり、勢いで朝8:30から並んでゲットしましたよ!

INFOBARのインターフェイスもスマートでかっこよく、使い勝手が良いのですが、何と言っても今、この瞬間にFM COCOLOが聴けているという幸せ!

FMラジオについてはしばらく平和な日々が続きそうです!

at 13:44, KAGIWO, 日常

comments(0), trackbacks(0), - -

KORG monotribe

ここんとこ調子の良い製品を出しまくっているKORGからまたまた素晴らしい製品が登場!
ELECTRIBEシリーズ最新版、「monotribe」はステップ・シーケンサーを備えたアナログシンセサイザー。

最近のLandscape Music DesignのLIVE用にアナログシンセが欲しいなーとぼんやり考えていたところだったので早速、購入しちゃいました。



携帯で撮ったので写真が良くないですが、実物はマットなブラックで渋い色合いです。

個人的には初代EA-1、MX、iPadアプリのiELECTRIBE、iELECTRIBE Gorillaz Editionと来て、通算5台目のELECTRIBEです。


早速電源ON!そしてスタート!
「monotribe」は底面にスピーカーが付いてるので、アンプなどに繋がなくてもそのまま楽しめるのが特徴の1つ。
単三電池6本でも動くのでいつでもどこでも遊べます。

さて、本体スピーカーでも良いのですが、せっかくなのでヘッドホンを繋いでみると、まずびっくりしたのがアナログ回路で作ったバス・ドラム、スネア、ハイハットの3種のドラム音源。今回はドラム音源をエディットできませんが、そんなことどうでもよくなるくらいファットでエッジの効いた音です。
これだけでもご飯3杯食べれます!


さて肝心のシンセサウンドですが、これはもう文句無しです。グルグル、ビヨビヨ、ウジュウジュ、ピキピキとつまみをいじってると平気で2時間とか過ぎてしまいます。
今回僕は別売りのACアダプターも一緒に購入しましたが、これ買っとかないとあっという間に電池無くなりそうなので、できれば一緒に買う事をお勧めします。


ステップシーケンスは8ステップですが、ACTIVE STEP機能やFLUX機能がこれまたよくできていて、かなり使えます。ACTIVE STEPの5,6を抜きつつ、ミュートでリアルタイムに抜き差しとかめちゃ面白い!使える!


残念なのはリボン・コントローラー鍵盤はあくまで付いてる程度で、メロディーを弾くのはほぼ無理です。まぁ、この値段でこの音なれば、仕方ないですね。


おもしろいのは「SyncKontrol for monotribe」という無料のiPhoneアプリでBPM、タップ・テンポ、スウィングなどがコントロールできる点。
「monotribe」にはMIDIのIN、OUTがないのでBPMがコントロールできるのはLIVEで使用するにはありがたい機能です。



これも写真が良くないですが、iPadでの動作も問題ありません。

とりあえずまだ買ったばかりで「monotribe」で遊んでばかりいますが、次に作る曲には間違いなく「monotribe」使用します!



at 13:35, KAGIWO, DTM関連

comments(0), trackbacks(0), - -